リゲル及びJH/MSでの初陣@WW3/7 

総指揮をしました。

ww090307

アルタイル祝福同盟(通称:AB)を解散して一年半が経ちましたが、それと共にもう二度とプリ業と戦争指揮はしないつもりでした。

それぞれ同じ立場を経験した人ならば分かると思いますが、プリ業も戦争指揮も想像以上に過酷でそれに費やす労力は甚大なのです。

まず、それらを体験した事がない人はその事を念頭において今の血盟プリや戦争指揮者に感謝してください。

願わくば、その人々をサポートする側になってもらえると嬉しいです。

サーバ移住が決定してから総指揮者の一人として何度も水面下で打診はあったのですがすべて断り続けました。

それは、先にも記載した通り負担が大きいからです。

ABでは、その負担を減らすべく準プリというヒエラルキーを用意し私やMがINしていなくてもクラン運営や戦争を行う事ができる体制ができていました。

それも、優秀な準プリ陣が居たからできたことですが。

そしてWW3/7戦前も総指揮の打診がきました。

現在の負担状況を勘案し、引き受けるしかないだろうと思い頑なに断り続けていた総指揮を今回は行う事にしました。

一応一年半ぐらいの総指揮ブランクかつ、JH勢力での指揮は始めてでした。

そして、今のJHスタイルを踏襲しつつももう少し組織として動けるようにと今までとは違うAB流を少し取り入れました。

正直、これはJHの良い部分を消してしまう可能性を孕んでいます。

だから、戦争幹部レベル以外の人からもクレアは総指揮しないの?とあった時も一様に、JHのスタイルを壊してしまう可能性があるから難しいと答えてきました。

現状、JH/MS勢力は組織力は(リゲル及びアルタイルの)他の勢力に比べ極端に低いレベルと認識しています。

しかし、個々の能力はかなり高い水準にあると思います。

比較的戦争人数が少なかったアルタイルではその個々の能力の高さで戦争を勝つ事や善戦する事ができていましたが、リゲルは戦争人口が多く今の戦力差ではなかなか巧く発揮できていません。

ただ・・・JHの性質上ガチガチなルールをつくってしまうと良さが消えてしまいます。

基本ルールを勢力メンバー全員が共有しつつ、個々が光る良いバランスが醸成できるといいですね。

と、大層な事を言っていますがJH/MSの総指揮をまだ一回しかしていませんし今後も総指揮をするかは未定だったりします。

だって、冒頭にも記載しましたが総指揮すると指揮中心で精神的負担が大きいんですよ!

さて、前置きはこの辺でWW戦のレビューを少しだけ。

今回は私が本勢力初総指揮と言う事もあり、同盟諸氏に新しいお願いと自分たちの勢力と相手勢力を知る事から始めました。

なので、最初から2点だけ

  • 戦争の勝利に拘らない、戦闘内容重視
  • 門防衛は行わない

を前提方針と周知しました。

WWは、FTFとSSとの三勢力による戦争でした。

GT付近でFTFと対戦→SSとの対戦→FTFとの対戦→補給というようにできるだけ交戦時間を長く取りました。

そして中盤以降は(もう片方の勢力が左門を攻めていたこともあり)SSの守る右門を突破×2を突破する事ができました。

ww090307_3

最後に右門突破後からGT確保までがスムーズに運べずGT防衛を許してしまいましたが戦争基本仕様理解の底上げで十分ケアできると思います。

あと、最後のGTを取りに行く時に2点指示をしておけばもう少し有利に進められたと思います。(ABではやっていたの事なのですが、失念してました><)

ww090307_2

さて今回のMIPはカミン氏です。

GT乱戦時に裏に回ってJH/MSの後衛を次々とバインドで固めて行きました・・・。

Ps.私の不甲斐ない指揮に答えてくれた同盟諸氏ありがとうございました。


この記事にコメントをする